|
近藤勝重さんの「昭和歌謡は終わらない」(幻冬舎)の装画を担当させて頂きました◎
昭和歌謡の再ブームがじわじわきてる中で、 その色褪せない魅力を近藤さんが分析する内容です。 是非書店で手にとってみてください。 デザインは山家由希さんです!
猫のイラストもたくさん描きましたよ!
|
いつかトラムが走る街に住みたい。
|
7/30までNEHAN TOKYOで展示していた「猫とおじさん」のイラストです。
会期中、色々な方に来て頂きました、ありがとうございました! 会場だったNehan Tokyoのねこのバスボムを購入していかれる方が多かったです。 (Click!) |
社会福祉法人嘉祥会「ぬくもりの園」のパンフレット
イラストを担当させて頂きました。 ぬくもりの園は地域に寄りそった介護施設で、 その親しみの感じる雰囲気をイラストでも描かせて頂きました。
小山田のエリアに5つのサービス施設を展開しています。
周りには緑豊かな田園風景や公園、コミュニティが見られます。 |
町田モディとマルイのクリアファイルのイラストを担当致しました。
以前展示した「町田稲荷の狛狐」の「時代を振り返る」という テーマを気に入ってくださったこともあって 狐の子たちを真ん中に、マルイとモディが背景に入ってくる配置で描いてみました。 また、マルイはファッションテナントが多く入っているビルでもあるので 少し前の60年代70年代のオシャレな時代性を感じられる人を手前に描いてみました。 このクリアファイルはマルイグループの社員向けに作成されたものですが 販売も考えているとのことです。
|
キネマ旬報社企画の「映画感想文コンクール2018」のメインビジュアルを担当させて頂きました。
全国の小学生・中学生が映画に触れて、見て、感じたことを自分の言葉で表現してもらうコンクールです。 ひとりの男の子が、見た映画の世界に入りながら感想文を書いているイメージで描いてみました。 ビジュアルからも映画の楽しさや面白さが伝わると嬉しいです◎
全国の小中学校や、DVDレンタル店、映画館コマーシャルなどでも掲載されます。
◎映画感想文コマーシャル |
小学館から発売された、 『3歳からのアドラー式子育て術「パセージ」: ほめない、しからない、勇気づける』 の装画、挿絵、マンガを担当致しました。
|